【北見】観光ついでに立ち寄れる!ドライブ途中の暇つぶしスポットまとめ|北海ナビちゃんねる

北海暇ナビ
スポンサーリンク

今回の北海暇ナビでは、“香りと食と癒しのまち”『北見市』をご紹介いたします。

オホーツク圏の中心都市・北見は、北海道の東側に位置する広大なまち。
実はここ、「焼肉のまち」として知られ、香ばしい煙がただようローカル名店や、
すっきりとした香りが漂う「ハッカのまち」としての顔も持っています。

また、市街地から少し足を伸ばせば、原生花園や湖、渓谷、動物たちとのふれあい施設など、
自然の恵みに触れられるスポットも多数
観光で訪れる方も、地元の方も、一日中楽しめる要素がぎゅっと詰まっています。

今回は、そんな北見市の暇つぶしスポットをご紹介します。

2025年10月時点での情報となりますので、
現在の状況と異なる場合がございます。
最新の情報はネットやお電話にて
必ずご確認いただくようお願いいたします。

ショッピングと遊びを楽しむなら・・・

暇つぶしといえばショッピング。
北見のまちは思っている以上にショッピングや遊びを楽しめる場所だな・・・
というのが何度か訪れている私たちの印象です。

イオン北見店

イオン北見店
住所   北見市北進町1丁目1-1
電話番号 0157-66-3100
営業時間 9:00~21:00(一部営業時間異なる)
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約7分
イオン北見店のウェブページはこちら

まずは定番のイオン!
小さく見えますが4階建てのイオンで、4階にはイオンシネマ、
1階にはフードコートがあります。
いつも大きい通りを曲がってすぐの駐車場に入りますが、
その階が既に3階という不思議な造り。
道路を挟んであるケーズデンキも連絡通路で繋がっていますので
ケーズデンキも行きたいという時にはその通路を利用すると便利です。

旦那
旦那

我が家の目的はゲームコーナーなので、
店内入ってすぐ3階なのはありがたい(笑)


フードコートはケンタッキー、サーティーワン、マクドナルド、銀だこなど
気軽に食事や休憩に寄れそうなお店が沢山入っていますので、
どの時間帯でも利用可能かと思います。

ジョイランド

イオン3階にあるジョイランドは、みんな大好きゲームコーナー。
乗り物遊具やメダルゲームもあるのでそれなりの時間楽しめそうですね。

また、同じ階には『もくいくひろば』という子どもの遊びコーナーも。
木製の造りで優しい雰囲気。滑り台やトンネル、おままごとが出来るお家など
いろいろあるので小さなお子さんは嬉しいかも。
但しこちらは10時から18時までで3~6歳の子ども用です。

東武イーストモール端野店

東武イーストモール端野店
住所   北見市端野町三区572番地1
電話番号 0157-56-4147
営業時間 9:00~21:00(直営、フードの営業時間は異なる)
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約10分
東武イーストモール端野のウェブページはこちら

JR北見駅からJR愛し野駅方面に行くと、
東武イーストモール端野があります。
こちらのお店の特徴といえば、コストコ直送セールと題して、
コストコ商品が置いてあることですね。
道内には札幌石狩のみの店舗なので、
コストコ好きには嬉しいですよね。
商品数も結構な量がありましたので、是非覗いてみてください。

妻

会費かからず商品を購入出来るのは
嬉しいですね。

アミューズメントシティ

正面入口から入って右手奥にあるゲームコーナー
意外とクレーンゲームなどの機械がそろっています。
アンパンマンの乗り物やメダルゲームもあります。
少し離れた場所には、わくわくする面白クレーンゲームなどもありますので
覗いてみては?


隣にはちびっこ広場があり、子どもたちが買い物途中にちょこっと寄って
遊ぶには十分すぎるくらいの広さがあります。
道東最大の数を誇るガチャガチャコーナーもありますが、
今回訪れた際には、ちょうど改装中?だったのかあいておらず・・・
11月1日からNEW OPENとして約700種類のラインナップが設置されるようです。

KITAMI MESSE

KITAMI MESSE
住所   北見市中央三輪5丁目423番地5
電話番号 各店舗によりことなる
営業時間 各店舗により異なる
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約10分
KITAMI MESSEのウェブページはこちら

スーパーアークス、薬局ツルハ、100均、
ブックオフ、ラーメンやカレーなどの飲食店があり、
地元の方がよく利用するのかなというような印象のショッピングセンターです。

スポーツショップのゼビオがある敷地Bゾーンと
しまむら・アベイルなどがある敷地Cゾーンの間辺りには、
あいすの家北見メッセ店があります。


12:30~17:30の営業なのでおやつ時間くらいに行くのが
丁度良いというようなお店です。
11月~4月半ばの冬季期間は休業なのでご注意を。
あいすの家とエトセトラのウェブページはこちら

コインランドリーの隣にひっそりとありますので、
地元の方が利用することが多いのかもしれませんね。
一度行ったことがありますが、店内は狭くテイクアウト専門
というような感じです。
オシャレな看板が置いてあるので、購入したものをそこで撮影、
外にあるベンチで食べることは可能です。

旦那
旦那

駐車場は狭いので、
ゴルフパートナー側に停めて
少し歩くのが良いかも。


北見三輪ショッピングセンター

三輪ショッピングセンター
住所   北見市中央三輪2丁目390
電話番号 各店舗によりことなる
営業時間 各店舗により異なる
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約10分

こちらも利用するのは地元の方ですかね。
先程のショッピングセンターからも近いので、この辺にくれば
一通りなんでも揃うような気がします。
コープさっぽろやDCM、シュープラザ、
少し歩きますが道路を挟んで隣には電器屋エディオンやユニクロ、
向かいにはファッション市場サンキやペットショップ、
後程ご紹介するゲームセンタービッグバンがあります。

妻

我が家はもちろん・・・
ゲームセンター目当てです。

ゲームセンターのみの店舗を探すなら・・・

ショッピングセンターに入っているゲームコーナーも比較的多いですが、
ゲームセンターのみの店舗もありますのでご紹介します。

GIGO北見

GIGO北見
住所   北見市中央三輪5丁目1番地16
電話番号 080-7437-9057
営業時間 10:00~24:00
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約10分
GIGO北見のウェブページはこちら

クレーンゲーム、プリントシール、メダルゲーム、音楽ゲームなど豊富なラインナップ。
子どもが遊べるメダルゲームやカードゲームの機械もありましたので、
幅広い年齢層が楽しめる定番スポットといえますね。
夜遅くまで営業しているのも◎。

BIG BANG北見店

BIG BANG北見店
住所   北見市中央三輪7丁目446-1
電話番号 0157-36-9190
営業時間 10:00~23:00(金土日祝は24時まで営業)
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約10分
BIG BANG北見店のウェブページはこちら

先程紹介した三輪ショッピングセンター内にあります。
1階にはクレーンゲーム、2階にはメダル・ビデオゲームなどが設置されており、
家族・友達とワイワイ楽しめる大型店舗です。

スポンサーリンク
旦那
旦那

この敷地内には、ペットショップもあり、
子どもと毎回覗いてしまいます・・・

妻

アウトレットショップ
半額空というお店など
見たことのないお店もあります。


万代北見店

万代北見店
住所   北見市本町3丁目1-7
電話番号 0157-33-5756
営業時間 10:00~24:00
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約4分
万代北見店のウェブページはこちら

我が家も大好き万代が2024年7月にグランドオープン
10円キャッチャーがあるので毎度子どもが喜んで遊んでいます。
クレーンゲームが豊富に揃い清潔で広々としています。

旦那
旦那

開店当初の取れやすさは
なくなった気がしますが・・・

妻

それでも万代と聞くと
行きたくなってしまいます・・・


万代では珍しい2階建てで、
2階ではリユース品の買い取り、販売や
駄菓子コーナーなどが揃っています。

周辺には自然を満喫できスポットも♪

JR北見駅周辺の市街地からは少し離れますが、
北見市で自然を満喫できる場所がありますので紹介致します。

北きつね牧場

北きつね牧場
住所   北見市留辺蘂町花丘52-1
電話番号 0157-45-2249
営業時間 9:00~17:00(冬季16:00まで)
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約40分
北きつね牧場のウェブページはこちら

北見市留辺蘂町花丘にある「北きつね牧場」は、
1983年開設のキタキツネ専門の動物園で、
約60~70匹のキタキツネが放し飼いされています 。

北海道・樺太・島嶼に広く生息するキタキツネの自然な暮らしぶりを、
間近で観察できる貴重なスポットです。

【入場料】
大人(高校生以上):500円
中学生:400円
小学生:300円
幼児:無料

園内の売店では北きつね牧場オリジナルグッズや
北海道産の特産品、アイス、ドリンクなどが販売されています 。


キタキツネの毛づくろい、昼寝、兄弟ゲンカを自然な姿で見ることが出来、
春には運が良ければ子ギツネの姿も見られるようです。

旦那
旦那

エゾタヌキも一緒に
生活している
日本唯一の動物園です。

妻

周辺では、芝桜やヒマワリ、
ラベンダーなどの花も咲いているみたい。


注意点もあります!
エサやりや触れ合いは出来ません
ひらひらする物は噛まれる可能性があります

キツネといえばのエキノコックスも心配ですが、
対策されているようなので安心して訪れてみてくださいね。

道の駅おんねゆ温泉

道の駅 おんねゆ温泉
住所   北見市留辺蘂町松山1-4
電話番号 0157-45-3373
営業時間 9:00~17:30
駐車場  あり
アクセス JR西留辺蘂駅から車で約11分
道の駅 おんねゆ温泉のウェブページはこちら

北きつね牧場の近くには道の駅があります。
果てしなく夢が広がる木(林)の町という意味が込められた
シンボルタワーの果夢林は、世界最大級のハト時計


4月中旬から11月上旬の8時から18時の毎正時
3曲程の音楽が順番に演奏されるようです。
この建物は2階建てで中に入ることが出来ます。

道の駅では、クラフト体験や木の砂場などの木製遊具がある
果夢林ワールド、民芸品などを取り扱うショップも。

隣には、北の大地の水族館という建物も・・・
水辺で沢山のウグイが泳いでいました!

北見に来たら寄るべき!!!

北見と言えば焼肉や薄荷などが思いつきますね。
焼肉屋さんが沢山あるようですが、
ここ!という場所が分からず、結局行けていません。
もしおすすめがあれば教えて欲しいところですね。

ハッカ堂本店

薄荷堂本店
住所   北見市卸町1丁目7-3
電話番号 090-5606-0910
営業時間 10:00~17:00(不定休)
駐車場  あり
アクセス JR北見駅から車で約11分
薄荷堂本店のインスタグラムはこちら

薄荷堂本店は2024年4月にショールームの新装開店しており、
宿泊施設も出来るようですね。

薄荷油はティファニーブルーのような
ミントブルーが印象的ですよね。
エメラルドグリーン好きの私にはちょっと嬉しいパッケージ。

薄荷油は虫よけにも効くと言われています。


また、本店限定で、ミントのソフトクリームが販売されています。
ミックスはチョコレートとのミックスなので、
チョコミント好き必見です。
他にもジェラートがあり、
チョコチップミントやチョコミント、ミルクミントなど
様々なフレーバーがあります。

旦那
旦那

ミントソフト、ミントジェラート
どちらもいただきました!
最高でした!!!!

妻

ミント味が苦手な私でも
美味しくいただけました!

北見市は網走からは車で約1時間、阿寒湖からは約1時間半と
決して近い距離というわけではありませんが、
少し足を延ばせば行ける距離にあります。
また、知床に向かう際には通り道となると思うので、
休憩がてら寄り道するのもありだと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

あなたにおすすめのYoutube関連動画はこちら☟

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました