深川市は、そばやお米の生産地として有名です。
自然豊かで美味しい物が集まっているので
寄り道や暇つぶしにもぴったりな町です。
※2024年4月の情報となりますので、
現在の状況と異なる場合がございます。
最新の情報はネットやお電話にて
必ずご確認いただくようお願いいたします。
道の駅 ライスランドふかがわ
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/36.jpg)
道の駅は様々な暇つぶしが出来る場所といえますよね。
ライスランドと聞くとなんだか楽しそうで
わくわくする感じがします!
深川は他の道の駅よりも飲食店が沢山入っている印象です。
気になるお店があったら是非行ってみてください。
道の駅 ライスランドふかがわ
住所 深川市音江町広里59-7
電話番号 0164-26-3636
営業時間 9:00~18:00(11~3月は17:00まで)
駐車場 あり
アクセス 深川ICから車で約3分
道の駅ライスランドふかがわのウェブページはこちら
お土産や野菜などの直売所、レストランがある
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/41.jpg)
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/37-1.jpg)
【農産物直売所 eciR 特産品販売コーナー】
店内のお土産コーナーでは、地元産のお米をはじめ、
ポテトチップスや北海道こめ油などが並んでいます。
道の駅といえば…というように特産品や季節の野菜も
販売されていますので、持ち帰って味わうのも良いですね。
【スイーツ&カフェ F-CLUB】
深川産の米粉を使用したこめッち焼は
もちもちした食感が特徴です。
味の種類はカスタードやあずき、うぐいす、白あんがあります。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
季節限定でしょうか。
桜もち味もありました。
![妻](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
手のひらサイズの
大きさが可愛いです。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/62.jpg)
【レストラン 味しるべ駅逓】
季節の素材を活かした釜飯がおいしいです。
定番の山菜きのこ釜飯から珍しいカモ釜飯や
蟹釜飯、帆立釜飯などがあり迷ってしまいます。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
かつ丼やラーメン、
うどんもあります。
深川産のお米を使ったお店もあります
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/39.jpg)
【手まりおむすび TEMARI】
見た目がとっても可愛く食べるのがもったいないほどの
手まりお結びは、ふかがわ米のふっくりんことななつぼしを
ブレンドしたひとくちサイズのお結びです。
とにかく可愛いので写真映えもしますね。
ひなまつりなどのイベント、手土産にもぴったりです。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/40.jpg)
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
定休日が一定ではない
可能性もあります。
![妻](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
行く前にチェックしておくと
良いかもしれません。
【おにぎり屋かっぽうぎ】
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/61.jpg)
TEMARIの隣には深川産のななつぼしとおぼろづきを使用した
おにぎり屋かっぽうぎがあります。
ここは常時10種類のおにぎりが用意されているので迷ってしまいます…。
弁当もありますので、がっつり食べたい方はこっちがおすすめ!
道の駅内には、休憩スペースがあり、
テーブル、椅子が設置されていますので
そちらでいただくことも可能です。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/63.jpg)
店の外にも深川を味わるお店、自動販売機が!
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/42.jpg)
【Soba to kaju PadVillage】
全国2位のそばの産地である深川の多度志そばや
果樹園のフルーツクレープが道の駅の外にあります。
トッピングのりんごを増量できる追いりんごも
メニューにあるのがとても惹かれました。
いつでも買える米の自動販売機もありました!
ななつぼしやおぼろづき、ふっくりんこやもち米まで。
2合サイズなのでキャンプや食べ比べにも良いですね。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
パックご飯もあります。
![妻](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
各米の魅力も記載
されていますので
好みで選べます。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/43.jpg)
道の駅の隣には、オハナマーケットというハワイアンテイストのお店があります。
コーヒーやお土産などを販売しているようなので気になる方は
覗いてみても楽しいと思います。
子どもから大人まで楽しめる『まあぶ公園』
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/64.jpg)
キャンプ、BBQが出来る公園で、花火も可能です。
近くには温泉やおいしい加工体験メニューも沢山あります。
イルムの湯 アグリ工房 まあぶ
住所 深川市音江町字音江600番地
電話番号 0164-26-3333
営業時間 10:00~ ※各施設により異なる
駐車場 100台
アクセス 深川ICより車で2分
まあぶのウェブページはこちら
天然温泉 深川イルムの湯
大人が500円、子ども(小学生)300円で入浴可能な温泉です。
内湯や森林を見ながら楽しむ露天風呂、サウナまであります。
日帰りでも宿泊でも利用可能なので気になる方は是非。
レストラン まあぶ’きっちん旬彩
深川市内を一望出来るレストランで、
バラエティ豊かなメニューを堪能出来ます。
イチオシメニューは深川ポークのトンテキ、
ウインナー、ベーコン添えです。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
テイクアウトメニューも
あります。
アグリ工房まあぶで加工の実習でケーキ作り
深川産農畜産物を使う加工実習メニューが豊富です。
そば、パン、豆腐、ソーセージ、アイスクリーム、
アップルパイ、太巻き細工寿司、リンゴティラミス、
じゃが芋とコーンのガレットなど‥‥。
気になるメニューが沢山あります。
料金、時間も様々ですが、
2,3時間で2000円以上というものが多いです。
![妻](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
実習は1週間前までに
予約が必要です。
キャンプ場
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/65-2.jpg)
公園付近にはキャンプが出来る場所が広くあり、
まあぶ公園フリーテントサイト、
まあぶオートキャンプ場の2か所あります。
【公園フリーテントサイト】
1泊500円、入場料500円でオトクな気がします。
また、利用者にはアグリ工房まあぶの入浴券が
1回分貰えるようです。
手持ち花火も可能とのことで夜も楽しめます。
BBQコーナーは大人600円で利用可能です。
手ぶらで行くことも可能で、食材ありの場合
2500円~でジンギスカン、海鮮などが選べます。
一人2500円なので少し高めですかね。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
BBQコーナーは要予約です。
【オートキャンプ場】
まあぶ公園から少しだけ離れた場所にあります。
カーサイトやキャンピングカーサイト、
フリーテントサイト、ログハウスなど
様々な宿泊施設を選ぶことが出来ます。
また、ドッグランもあるので、
ワンちゃんがいるかたはこちらを選ぶと良いですね。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
まあぶまでの無料送迎バスが
毎週月、水、金曜日に
運行しているようです。
![妻](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
道の駅にあったりんごクレープの
藤谷果樹園も道中にあります。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/67.jpg)
アグリ工房まあぶから道路を挟んで向かい側に
『アップルランド山の駅おとえ』があります。
ここでは、深川産のりんごを使用したシードルが製造、販売されています。
冬にはスノーシュー体験が出来る道具の貸出を行っているようです。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/68.jpg)
さらには『彩の丘』というのもあります。
4月中旬から10月中旬までが開花時期のようです。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
今回4月下旬頃に行きましたが、
何も咲いてはいませんでした…
![妻](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
ツツジ、ルピナス、
アジサイなど様々な
花が季節ごとに
見られるようです。
猫バスと記念撮影出来る公園も近くにある♪
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/66.jpg)
アグリ工房まあぶから歩いて約15分程の場所にある
戸外炉峠駐車公園。
広々とした草原の中にあのジブリで有名な
トトロの猫バスが!!!!!!!
時刻表もあってなんともリアル…
近くに来たら寄ってみたい写真スポットの一つです。
キャンプに来たら、
夜の散歩ついでに星空と一緒に
猫バスを撮影しても綺麗だと思います。
夏に楽しみたい水遊びが出来る公園
暖かい日は子どもと一緒に公園!
はあるあるですよね。
無料で思いっきり遊べるのは、
子どもも大人も楽しいものです。
しかし、真夏になると暑いので
涼しい場所が恋しくなりますよね。
深川には水遊びが出来る楽しい公園があります!
広里ふれあいパーク
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/04/59.jpg)
音江浄化センターに隣接しており、
滝や噴水、遊具や石穴などが設置されています。
近くにはパークゴルフ場もあるので、
楽しめる場所が多くあります。
広里ふれあいパーク
住所 深川市音江町字広里99番地8
電話番号 0164-26-2313
水遊び期間 7月下旬~8中旬
駐車場 40台
アクセス 深川ICより車で約10分
ふかがわ観光サイトのウェブページはこちら
遊具は滑り台やターザンロープなどが
見晴らしのいい丘の近くにあります。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/56.jpg)
水遊びが出来る場所は、
石で囲まれた滝広場、
公園の中心にある噴水広場があります。
細長い道や浅瀬の広い水辺が
小さなお子さんでも遊べる空間となっています。
石穴は冒険心がくすぐられるような形で、
通路のトンネルはとてもワクワクします。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/57.jpg)
隣にある広里ふれあいパークパークゴルフ場は
無料で利用可能ですが、
整備はあまりされていないようなので、
道具を持っていて気軽に楽しみたい方向けですね。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/55.jpg)
本格的に楽しむ場合には、
車で2分程離れた場所にある
深川リバーサイドパークゴルフ場に行くと
利用料金400円で道具レンタルも無料で
楽しめちゃいます。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/54.jpg)
妹背牛遊水公園うらら
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/48.jpg)
深川市内の公園ではありませんが、
JR深川駅から車で約15分程の場所にある
水遊びが出来る公園があったのでご紹介致します。
妹背牛遊水公園うらら
住所 雨竜郡妹背牛町字妹背牛5189番地
電話番号 0164-32-2063
営業時間
アクセス JR深川駅から車で約15分
妹背牛町観光情報のウェブページはこちら
なんといっても目玉なのは
ウォータースライダーでしょう。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/51.jpg)
全長16Ⅿあるウォータースライダーは
無料で楽しむことが出来、
滑り降りた池の中には楽しい仕掛けが!
小さい子も遊べる浅瀬で、
長く続く川のような形なので
大人も近場で見守りやすいです。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/52.jpg)
近くには男女別の着替えのスペースがあるので
着替え場所にも困りません。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/47.jpg)
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
木陰や車の中など
着替え場所を探さなくてよいのは
とても便利ですね♪
遊具は令和4年に新たに複合遊具が設置され、
滑り台やクライミング、
ネットブリッジもあります。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/49.jpg)
なんと公園内には、バッテリーカーで
遊べるスペースまであります。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/50.jpg)
公園内には、パークゴルフ場もあり、
大人310円で楽しめます。
![旦那](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
用具の貸出も100円で
行っていますので
手ぶらで楽しめるのも
良いですね。
また、無料で利用できる
スリーオンスリーコートもあります。
バスケ好きにはたまらない場所ですね。
![妻](https://dieselfire17.com/wp-content/themes/cocoon/images/woman.png)
ボールの貸出はないので
注意が必要です。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/53.jpg)
その他、バーベキューコーナーがあり、
七輪やドラム缶の無料貸出も行っています。
但し予約が必須で、網や炭は持参が必要です。
人気があるからかフードコーナーまであります。
![](https://dieselfire17.com/wp-content/uploads/2024/05/46.jpg)
かき氷やアイスフロート、
フランクフルトなどお祭りのような軽食が
食べられます!!!!
水遊び用のタオルを忘れても
バスタオルやフェイスタオルの販売もあるので安心ですね。
深川には、美味しいお米や楽しい公園など
魅力が沢山ありました。
暇つぶしや寄り道にも最適な場所が
沢山ありましたので、
是非参考いただき楽しんでいただきたいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。