今回の #北海甘ナビ でご紹介するのは
のどかな風景が広がる由仁町にある
『由仁~クなソフトクリーム屋さんBe nut’s(ビーナッツ)』。
北海道でソフトクリームといえば「ミルク味」が定番ですが
こちらの主役は「ピーナッツ」です。
ちょっぴりユニークなピーナッツバターのソフトクリームと聞いて、
甘党の我が家が行かないわけにはいきません…!
あえてドライブコースにして寄りたい特別感があり、
写真映え間違いなしのお店をご紹介したいと思います。
※2026年には移転予定のようです。
のどかな風景の中でのソフトクリームは、今だけの特別な体験かもしれません。
※2025年4月の情報となりますので、
現在の状況と異なる場合がございます。
最新の情報はネットやお電話にて
必ずご確認いただくようお願いいたします。
由仁~クなソフトクリーム屋さんBe nut’s(ビーナッツ)
住所 北海道夕張郡由仁町西三川806番地 畑のレストラン ひら里敷地内
電話番号 080-3293-4022
営業時間 火.水.土.日 11:00-16:30
※金曜日 11:00-16:00※
定休日 月・木 (他不定休あり)
駐車場 あり
※駐車場は「ひら里」さんと共有です。
アクセス JR由仁駅より車で約10分
JR三川駅から徒歩約15分
札幌から車で約1時間
(道道870号線沿い)
由仁~クなソフトクリーム屋さんBe nut’s(ビーナッツ)の情報はこちら
道路からは見えない!特別感のあるお店


小さい頃からピーナッツバターが大好きだった店主が
「ピーナッツバターで何か作れないか」と考え、大好きだったソフトクリームと
組み合わせて「ほかにはない、インパクトのある美味しいソフトクリーム」を
考えて作ってみたのが始まりとの事。
北海道内のいろんな道を走ってきましたが、この「道道870号線」は初めて通りました。
のどかな田園風景が広がる道を走っていると、
「本当にこの先にお店があるのかな…?」と少し不安になるほど。
実際に到着してみると、やはり道路からはお店の姿は見えません。
実は、畑に囲まれた「レストランひら里」の敷地内にあり、
建物の裏手にまわるとようやく見えてきます。
色鮮やかなペイントがされたガレージと、その隣にひっそりと建つ小さな小屋が現れます。
ちょっと見つけにくい隠れ家的な場所にあるそこが、今回のお目当て【Be nut’s】です。

たどり着いたときは嬉しさと特別感があります。
Be nut’sのおすすめポイント
ピーナッツバターのソフトクリームがあると聞いて
甘党の我が家が行かない理由はありません!
のどかな景色を眺めながら初めての味に第一声は「旨‼」でした。
「ピーナッツが主役」の濃厚ソフトに驚き!

ソフトクリームは『みるく』『ぴ~なっつ』『みっくす』。
他にもパフェ・シェイク、ドリンク・トッピングもあり
メニューを見ているだけでワクワクしてきます。
Be nut’sの看板商品は、なんといっても「ピーナッツバターソフトクリーム」。
ピーナッツペーストをたっぷりと使っているので、ピーナッツの濃厚な風味が味わえます。

道内のソフトクリームを食べ歩いて来て
初めて出会った味でした。

カップとコーンを選ぶことができます。

濃いぴーなっつソフト ぴーなっつソフトにオリジナルピーナッツソースがけ。
ひと口食べた瞬間、ふわっと香ばしいピーナッツの味が広がり
ミルクのまろやかさと絶妙にマッチ。
甘さは強めでピーナッツの濃厚な風味が味わえます。
「ナッツが主役のスイーツって、こんなに奥深いんだ…」と感動すること間違いなし!

ピーナッツの香ばしさとソースの濃厚さが
感動的でした。

ミニクッキーをトッピングして頂き
娘も大喜び!ありがとうございました。
ここでワンポイントアドバイス!

ナッツの食感や、味に変化を加えるトッピングもおすすめです。
店頭に置いてある塩とシナモンは、無料トッピングとして自由に振りかけてOK。
お店の方は「ちょい足しで味の変化も楽しめておすすめ」との事でした。

塩はピーナッツの風味がすごく引き立ちます。

シナモンはご自身が好きで置いてるそうですが
ちょっと大人っぽい味になるようです。

コーヒーシェイク カップの底にはコーヒーゼリーも入っていて
食感も楽しめて美味しさ2倍のシェイク。

ゼリーの食感がより味わい深く
感じさせてくれました。
【近郊のスイーツ紹介動画】
写真映え間違いなし!かわいすぎるロゴとキャラクター


小屋(お店)に描かれたソフトクリームのロゴは
よ~く見ると「びーなっつ」の文字でソフトクリームを表現、
そしてガレージに大きく描かれたお店のマスコットキャラクターは
ピーナッツの殻がモチーフとなった「び~なっつくん」。
オリジナルのカップや店頭の看板など、ついつい写真を撮りたくなっちゃいます♪

缶バッジやステッカーの販売もあり
愛嬌たっぷり。

トッピングのび~なっつくんも
可愛くて食べるのがもったいない💛
その他紹介
周りはのどかな風景(畑)が広がっているので
のんびりとした気分で頂くことができます。
また、ソフトクリーム以外のメニューも気になるところです。
ソフトクリームだけじゃない!

ソフトクリーム目的で訪問しましたが
パフェ・シェイク・ドリンクのメニューもありました。
いちごやチョコバナナといった子供が好きなメニューがあるのは
家族で行っても選びやすいですね。

期間限定パフェには
レアチーズと焦がしキャラメルなんて商品も💗

スケジュールや季節限定商品などは
インスタで随時更新されているので
要チェックです!
周りは畑、静かで心地良い空間



イートインスペースは小屋(お店)とガレージの間に数席。
周りの景色を見ながらのんびりと立って食べているか、
車に戻って食べている感じでした。
とにかく見渡す限り畑!静かな時間を堪能できる場所だと思います。

お店の周りに敷き詰められた白い石が
涼しげでオシャレですよ。
まとめ


ピーナッツバター好きにはたまらない“主役級”のソフトクリーム
手作り感あふれる店づくりと温かみのある接客が嬉しいポイント。
道中にはのどかな風景が広がり、ドライブにぴったりのロケーションです。
長沼「道の駅マオイの丘」と追分「道の駅あびら」の中間なので
ドライブがてらソフトクリーム巡りもおすすめです。
インスタをチェックしたところ下記の記事を見つけました。
「3年目を迎えたBe nut’sですが、来年は移転することとなりました」
ということで、のどかな風景も10月頃までのようです。
これから行こうと思ってらっしゃる方は
インスタを要チェックでお願いいたします。
皆さんも香ばしいぴーなっつソフトクリームを食べに
移転されても是非、行ってみてください。

移転先のロケーションにも期待したいですね。

どこに移転されても、必ずまた行きますよ。
北海道内の様々な「甘いもの」をこれからも紹介していきたいと
思っておりますのでおすすめの店舗さんなどがあれば
是非コメントで教えてください!
#北海甘ナビ と題して紹介していきたいと思いますので
宜しくお願い致します!
道内ウロウロしていますので、
札幌近郊に限らず情報お待ちしております!
最後までお付き合いありがとうございました。
🍰関連記事・動画
Youtube動画は画像・ブログ記事はタイトルをクリック☝