今回の #北海甘ナビ でご紹介するのは
北広島市にある『地球のアイス』です。
三井アウトレットパーク札幌北広島のすぐそば、
羊ヶ丘通沿いにある可愛らしい店舗。
こだわりのあるアイスと映えメニューでいつも賑わってます。
注意点は駐車場の入り方!
アイス屋を気にしていると入り損ねてしまうので
「大曲あおば整骨院」とお隣のラーメン屋「和」が見えたら
サっと縁石の切れ間から入ると良いでしょう。
店舗は赤い日よけと壁に描かれた水色のイラスト、
人気商品や限定商品が絵本のようなイラストで表現されており
可愛い看板が目を引きます。
※2025年3月の情報となりますので、
現在の状況と異なる場合がございます。
最新の情報はネットやお電話にて
必ずご確認いただくようお願いいたします。
地球のアイス
住所 北広島市大曲幸町3丁目4-7
電話番号 011-375-6836
夏季営業時間 平日 11:00~21:00
土日祝 11:00〜22:00
秋冬営業時間 月・火・金・土・日 12:00~19:00
水・木15:00~19:00
(ラストオーダー18:00)
定休日 不定休
駐車場 有(店前3台)
アクセス 道央自動車道「北広島IC」から車で約5分
三井アウトレットパーク札幌北広島より徒歩2分
※週末や祝日は混雑しやすいため、時間に余裕をもっての訪問がおすすめです。
※無くなり次第終了となります。
お店のコンセプトは・・


お店のコンセプトはズバリ「オーガニックアイス」です。
“地球と未来、大地、優しさ”をテーマに、徹底的なこだわりをもち、
信頼する生産者の食材で作られています。
中でもこだわっているのは、北海道産のフレッシュなミルクを使うこと。
中標津山本牧場の「オーガニックグラスフェッドミルク」と
十勝あすなろファーミングの高品質な「低温殺菌牛乳」を100%使用。
無農薬・無添加、白砂糖不使用の完全手作りアイスで
「安心できる”味と店”」そんな願いを込めた地球のアイスを目指しているそうです。
こだわりはアイスだけではありません。
手焼きのワッフルコーンは毎朝手作りされており、
砂糖・塩・卵・小麦粉すべて国産・無添加です。
自然に優しく、あらゆる年代に安心して楽しんでもらえる
お店づくりを追求しています。

グラスフェッドミルクを使ったソフトは
見かける事が少ないので、皆さんも食べてみてください!

ミルク本来の甘さと香りが広がります。

価格は少し高めに感じますが、
すべての食材にこだわりをもったアイスなので
その分ご褒美感が増します。

今どきのパフェは1000円超えは当たり前!
「安心できる素材」そう思うと納得の価格だと思います。
「地球のアイス」おすすめポイント

オーガニック食材をメインにした、
ソフトクリーム、ジェラート、パフェ、フロート、ドリンクなどを提供しています。
豊富なメニューに目移りしちゃいます!
基本のソフトクリームは2種類あります。
濃いめがお好きな方は「中標津山本牧場」のソフトクリーム。
あっさりがお好きな方は「十勝あすなろファーミング」のソフトクリーム。
どちらも珍しいソフトクリームなので食べ比べてみるのもいいですね。
更におすすめしたいのは美味しいソフトに旬のフルーツなどをトッピングしたパフェ!
映えること間違いないです!
いつ訪れても飽きないメニューを求めて
「地球とアイス」をリピートされている方も多くいらっしゃる人気店です。

豊富なメニューの中でも期間限定は
気になる商品の一つです。
数年前は2種類のパフェ、今回はジェラートを頂きましたが
どちらも美味しい大満足の冷たいご褒美でした。
それぞれ食べたメニューの特徴と感想をご紹介します。

① 十勝あすなろ 生キャラメルアイスプリン
一口食べてまず驚いたのは、アイスなのに“プリン”のようなとろける口あたり。
生キャラメルのコク深い甘さと、あすなろ牛乳のやさしいミルク感が絶妙。
気づけばスプーンが止まらなくなる…まさに癒し系スイーツ。
素材の良さがしっかりと活かされた、北海道らしさ満点の一品。
② 十勝あすなろ チョコナッツ
(手作りガトーショコラ+オーガニックチョコソース&ナッツ)
見た目からしてテンションの上がる、まさに“贅沢”のかたまり!
濃厚なガトーショコラはしっとりねっとりとした食感で、
口の中でカカオの風味がふわっと広がります。
オーガニックチョコソースのビター感が全体をキュッと引き締め、
トッピングのナッツがカリッと香ばしいアクセントに。
チョコ好きにはたまらない、食べごたえもしっかりあるご褒美スイーツ。

③ ジェラート いちごみるく
一見シンプルながら、いちごの果肉感がしっかり残っていて、
食べた瞬間にいちごの甘酸っぱさとミルクのまろやかさが広がり思わず笑顔に。
いちごの果肉感がしっかり残っていて、食後のデザートスイーツにぴったりです。
お子様から大人まで、みんなが大好きな味わいだと思います。

シンプルにソフトだけ・・と思うのですが、
つい豊富なメニューに目がいきます。

ソフトクリームが美味しいので
リピートしたくなるのが分かります。

手焼きのワッフルコーンが
香ばしくて美味しいです。
インスタグラムで話題のソフトパフェ

沢山のメニューの中にちょっと面白いネーミングのソフトパフェがあります。
その名も「いも・くり合戦」。
インスタグラムで物凄く映えるソフトクリームだと話題に。
手作り国産栗の渋皮煮と鳴門金時(サツマイモ)がゴロゴロとトッピングされています。
特に”イモ・栗”に目がない女性に人気のようです。

ネーミングの通りどっちのトッピングが多いか
争っているように見えてきます(笑)

栗!サツマイモ!娘の大好物!
次回は食べてみようと思います。
店内の雰囲気は・・
メニューが豊富なので、色んな場所に写真やイラストで紹介されており
選ぶ時の参考になると思います。
また、待ち時間も雑貨やお土産が並ぶ棚などを見ていると時間が経つのも忘れそう。
豊富なメニューは写真を参考に・・




券売機を前にして豊富メニューに思わず考え込む方も多いのですが、
店内にはメニューが写真付きで沢山紹介されており
メニュー番号も表示されているので、じっくり写真を見ながら味の想像を膨らませて
一番食べてみたい商品を選ぶことができると思います。
券売機の下の方をよく見ると、肉まん・お汁粉フロート・アイシーなど
アイス以外のメニューもあり気になるところです。

今回編集をしていて初めて気がついたのですが
パフェのアイスは基本「十勝あすなろ」で作つているようです。

パフェのソフトは券売機の「変更券100円」を購入し
「中標津山本牧場」に変更可能なようです。

ジェラートメニューは少なめですが
気になる味が揃ってます。
家族に優しいイートインスペース



店内は、木の温もりを感じるナチュラルでカラフルなイメージ。
約10席のイートインスペースにキッズスペース、
おひとりさまでも家族連れでも利用しやすいのが嬉しいポイント。
カラフルなイラストも多く映える写真を撮ったり、雑貨やお土産の販売もあるので
店内を見渡しながらゆっくり食べるのもイイですね。

一緒に来られなかった方へのお土産に
手作りワッフルやクッキーはいかがでしょう。
ペットにも優しい💗



お店では、ワンちゃん用の手づくりおやつも販売していて、
ワンちゃんも一緒に“おやつタイム”が楽しめるのも魅力的。
素材にこだわった安心おやつで、愛犬へのごほうびにもぴったりです。

いつも我慢のワンちゃんも
これなら一緒に楽しく食べる事ができて
飼い主さんも嬉しいですね。
まとめ

「地球のアイス」は”オーガニック×手作り×映えメニュー”で大人気!
地球にやさしいご褒美スイーツは心も体も幸せな気持ちになります。
自然の恵みが詰まった“手作りの安心感”を、ぜひ味わってもらいたい一軒です。
北広島市には話題のボールパークや三井アウトレットなど
ご家族でも楽しめる施設が沢山あるので
ショッピングやドライブの合間に休憩を兼ねて立ち寄ってみてはいかがでしょう。
北海道内の様々な「甘いもの」をこれからも紹介していきたいと
思っておりますのでおすすめの店舗さんなどがあれば
是非コメントで教えてください!
#北海甘ナビ と題して紹介していきたいと思いますので
宜しくお願い致します!
道内ウロウロしていますので、
札幌近郊に限らず情報お待ちしております!
最後までお付き合いありがとうございました。