長沼町「あいチュらんど」~ソフトクリーム激戦区で地元に愛され続けるソフト&クレープの人気店~

北海甘ナビ
スポンサーリンク

今回の #北海甘ナビ でご紹介するのは
アイス激戦区、長沼町にある『あいチュらんど
札幌から車で1時間ほど、自然豊かな風景にレンガ造りの建物が特徴的。
子供が大好きアンパンマンの石像もお出迎えしてくれています。
地元の方や観光客とリピーターが後を絶たない超人気スポット
創業時のこだわりや購入した商品、周辺の見どころなど
ご紹介していきたいと思います。

2025年3月の情報となりますので、
現在の状況と異なる場合がございます。
最新の情報はネットやお電話にて
必ずご確認いただくようお願いいたします。

 あいチュらんど  
住所   北海道夕張郡長沼町旭町南1丁目12-7
電話番号 0123-88-1121
営業時間 4〜10月(9:00〜21:00)
     11〜3月(9:00〜20:00、但し金土日祝は21:00まで)
定休日  年中無休
駐車場  あり
アクセス 札幌中心部より車で約1時間
     新千歳空港より車で約30分
     北海道ボールパークFビレッジより車で約20分

年中無休の「あいチュらんど」

「あいチュらんど」は1996年創業当時から年中無休で営業されており
1年中おいしいソフトクリームが食べられる店として
地元の人に愛され、観光やドライブの途中に立ち寄る人たちで賑わっています。
もともとは市販の材料に手を加えていたソフトクリームで始めたそうですが
2004年からは自社製造するようになり生クリームの風味が強い味に仕上げて
夏は甘さ控えめ、冬は濃厚にと季節ごとに細やかな調整をする事で
お客様の舌と心をとらえ評判となったようです。
牛乳は地元・長沼町や近隣の牧場から仕入れ、
フルーツや野菜も極力、長沼町や北海道産のものを選び、
旬を大切にしたメニュー作りをされています。
店舗はレンガ造りの建物と子どもが喜ぶアンパンマンの石像があり、
長沼の美しい田園風景を眺めながら子供から大人までアイスを楽しめます。
「長沼に来たら、あいチュらんどに寄らなきゃ!」という声も聞かれるほど
地元民に愛され続ける人気店です。

「あいチュらんど」のおすすめポイント

「あいチュらんど」の看板メニューは、なんといってもソフトクリーム!
今回購入したのは、ボリューム満点の「チョコレートパフェ」と、
可愛らしい旬のいちごを乗せた「いちごのせミニカップ」の2品。
どちらも期待以上の美味しさでした!

旦那
旦那

支払いは現金のみ

ご注意を!

3種のソフトクリームとコーンチェンジ

「あいチュらんど」のソフトクリームは、コーンの先までぎっしり詰まった
ボリューム満点の一品です。
バニラ・チョコレート・抹茶の3種類
生クリームの風味が豊かで、濃厚ながらも後味はすっきり。
バニラの価格も350円とリーズナブルで、訪れる多くの人が注文する定番商品です。
レギュラーサイズのみですが、プラス50円でコーンをチェンジできます。

旦那
旦那

ワッフル、ココアワッフル、メープルの
いずれかに変更可能です。

妻

他にも、ミニソフトやミニカップ
パフェやシェイクもあります。

旦那
旦那

トッピングやソースで味が変わるのも
楽しみの一つです。

大満足のパフェとミニカップ

今回購入した商品はどちらも味・量どちらも大満足!
それぞれどんなソフトクリームかご紹介します。

チョコレートパフェ
  見た目からボリューム満点のチョコパフェは
  カップの底にはコーンフレークとカシューナッツ
  ずっしり入ったバニラソフトにアーモンドスライスやバナナのトッピング。
  生クリームが添えられて、チョコソースもたっぷり。
  濃厚なチョコレートとソフトクリームの組み合わせが絶妙で、
  見た目にも満足感の高いデザートです。

旦那
旦那

ソフトの巻きもボリュームあり!

フレークやナッツの食感がアクセント!

とても美味しかったです。

いちごのせミニカップ
  ミニカップのバニラに半割したいちごがトッピングされた商品
  シーズンになると長沼町産の朝採れいちごが使用されるようです。
  いちごの甘酸っぱさと最高のバランス。
  小さく見えますが十分なボリュームで満足感ありでした。

妻

「ちょっと甘いもの食べたいな」という方に
ぴったりの一品です。

季節に合わせたメニューが登場

あいチュらんどのメニューは、季節ごとにトッピングやソースが
変わるパフェやクレープも楽しめます。
過去に販売された期間限定商品をいくつかご紹介します。

春~夏季限定 【生いちごソフト・いちご姫(パフェ)】
        地元農家の朝採れいちごを使用
夏季限定   【ハスカップパフェ】
        栗沢産ハスカップの自家製のソースがたっぷり
秋季限定   【秋パフェ】&【かぼっちゃまクレープ】
        坊ちゃんかぼちゃ使用のクリーム
冬季限定   【ウィンターショコラパフェ】
        チョコムースにチョコ生クリーム、冬の贅沢パフェ

スポンサーリンク

期間限定 【コーヒーゼリーパフェ】
      ほろ苦いオリジナルのコーヒーゼリーとソフトクリーム
      パフやクランチ、アーモンドスライスの食感も楽しめる
期間限定(春がくるまで!) 【そよ風パフェ】
       ソフトは抹茶とバニラの2種類・ピアノとサックスのクッキー
       すっきり白桃ゼリーもきらりで最後まで楽しめるパフェ


クレープにプラス料金でソフトIN

忘れてならないのは「クレープ」!

ソフトクリームも食べたいけどクレープも気になる方は
追加料金でソフトも楽しんでみてはいかがでしょう。

旦那
旦那

チーズクリームクレープも

気になるメニューでした

妻

「期間限定」は誘惑の文字ですね

ドライブや観光ルートにおすすめ

札幌市中心部から車でおよそ1時間。新千歳空港からも車で40分ほどと
日帰りドライブにぴったりの距離です。
車でのアクセスが非常に良いため、ドライブがてら訪れる方が圧倒的多数
お店の前には広めの駐車場があり、土日祝日は朝から賑わっています。
特に夏場は観光客・地元客ともに行列必至なので、
時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。

周辺の様子と楽しみ方

あいチュらんど周辺は、まさに北海道らしい田園風景が広がるエリア。
お店の近くには道の駅や地元野菜の直売所や長沼温泉などもあり、
食べ歩きだけでなく観光や温泉巡りとセットで楽しむのもおすすめです。
特に夏〜秋にかけては、近くの「長沼ハーベストの丘」や
「マオイの丘公園」から見渡せる田園パノラマが圧巻。
空気が澄んでいる日は、遠くに夕張岳まで見えることも。
少し足を延ばすと野球ファンなら気になる話題のボールパークや
以前ご紹介した「あいすの家とエトセトラ」もあるので
アイスの食べ比べなどの楽しみ方もできますね。
スイーツを楽しんだ後に周辺散策をするのもおすすめです。

旦那
旦那

長沼と言えばジンギスカン!

なまら旨いですよ。

妻

動物と触れ合える「ハイジ牧場」も

お子様にはおすすめです。

旦那
旦那

長沼は田園風景が広がる中に

美味しいコーヒーが飲めるカフェや

パン屋さん、隠れ家的な食事処もあるので
楽しみ方が広がります。

北広島市に新たな店舗が登場

日本ハムファイターズの本拠地として賑わいをみせている北広島市。
ボールパーク周辺にはホテルや新たな施設が造られる中、
JR北広島駅直結の新たなランドマーク「トナリエ北広島」がオープン。
飲食店やドラッグストア、クリニックなど多彩な店舗が集まっているなかに
長沼町で長年愛されてきたソフトクリームとクレープの名店「あいチュらんど」が、
2025年3月15日、1階に新店舗をオープンしました。
長沼の店舗は車だと日帰りドライブにぴったりの距離ですが、
公共交通機関で向かう場合は少しハードルが高く、
JRの最寄り駅「北広島駅」からバスを乗り継ぐ必要がありました。
ですが、「トナリエ北広島」に新店舗がオープンしたことにより
グッと行きやすくなった方もいらっしゃると思います。
新店舗の営業時間は10:00から19:00までとなっており、
通勤・通学の際や野球観戦にいらっしゃった方、
お出かけの合間に気軽に立ち寄ることができます。
長沼まで足を運ぶのが難しかった方々にとって、
北広島で「あいチュらんど」のスイーツを楽しめるのは嬉しいニュースですね。

まとめ

長沼町の「あいチュらんど」は創業以来
地元の人々や観光客に愛され続けているスイーツの名店です。
自社製造にこだわったソフトクリームやクレープは、
素材の味を生かした優しい甘さが特徴で、訪れる人々を魅了し続けています。
長沼町を訪れた際には、ぜひ「あいチュらんど」に立ち寄り、
その美味しさを堪能してみてください。
甘いもの好きなら、わざわざ足を運ぶ価値アリです。

北海道内の様々な「甘いもの」をこれからも紹介していきたいと
思っておりますのでおすすめの店舗さんなどがあれば
是非コメントで教えてください!

#北海甘ナビ と題して紹介していきたいと思いますので
宜しくお願い致します!
道内ウロウロしていますので、
札幌近郊に限らず情報お待ちしております!

最後までお付き合いありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました