みなさん、最近どこか旅行へ行かれましたか?
コロナが5類感染症になり早7か月・・
外ではマスクを外すことも多くなり、
旅行先で食べ歩きの機会も増えて
楽しめることが多くなりましたね。
北海道も観光バスを見かけるようになり
旅行客が増えたなーと感じます。
しっかり感染予防を忘れずに旅を楽しみましょう!
さて、今回 #北海甘ナビ でご紹介するのは
スイーツの宝庫帯広で、2010年OPENと
歴史は浅いですが十勝を代表する素材にこだわった
大人気のお店「十勝トテッポ工房」をご紹介します。
お店のロゴマークが汽車だから
きしゃポッポがトテッポ・・?なのかな
いいえ、違います。
昔、ビートを運んだ十勝鉄道の愛称で
鉄道跡地の「とてっぽ通」に店舗を
OPENしたのが由来ですって
※2023年2月の情報となりますので、
現在の状況と異なる場合がございます。
最新の情報はネットやお電話にて
必ずご確認いただくようお願いいたします。
店舗情報
十勝トテッポ工房
住所 〒080-0016
帯広市西6条南17丁目3-1
電話 0155-21-0101
営業時間 SHOP 10:00~18:00
CAFE 10:00~17:00(Lo.16:30)
※11:00まではドリンクメニューのみ提供
定休日 不定
駐車場 32台完備
とかち帯広空港から車で約45分、帯広駅より徒歩10分
「とてっぽ通」沿いにあります。
お近くにはイオン帯広店もございます。
「十勝トテッポ工房」おすすめポイント!
十勝・帯広はホントにおすすめのスイーツが多くて
迷っちゃいますが、帯広駅周辺でお店が多いのは
わかりやすく便利で嬉しいです。
トテッポ工房はケーキの種類が多いとは言えませんが、
原材料ひとつひとつにこだわり
個性的で女子の心を掴む可愛らしい商品が特徴的です。
店内は代表作のチーズケーキや焼き菓子、
保冷バッグなどのオリジナルグッズ、
併設するカフェは可愛らしいメニューが並んでます。
また、お菓子屋に珍しいチーズの販売、
そして一番のおすすめは新たな看板商品?!のバターサンドと
他のスイーツ店にはない楽しみ方がありますので
順にご紹介していきますね。
行った時間が遅くてケーキは
少なかった・・。
人気の証拠ですね。
冬に行ったので
店先のイルミネーションが
とてもキレイでした💛
原材料は95%が北海道・十勝産
十勝には小麦・豆・砂糖(てんさい)・乳製品など
お菓子作りに必要な素材が多くそろう恵まれた土地であり
その環境を活かし、お菓子を通じて全国の方に食べて頂き
十勝を伝えていくことがお店の原点だそうです。
中でも、看板商品のチーズケーキは
原材料95%が北海道・十勝産!
チーズはもちろん、牛乳・バター・小麦粉・卵と
一口食べれば北海道を感じられるこだわりの商品です。
菓子店でチーズが買える
十勝を代表する材料の一つ「チーズ」が
売られているのは驚きでした。
カマンベール・カチョカバロ・ラクレット
どれも食べてみたい商品でいっぱいです。
わかりやすい商品説明もあるので
選びやすく、お土産としてもチーズを買えるのは
一石二鳥です。
代表作のチーズケーキでも
3種も使われるくらい
十勝のチーズは美味しいんです。
それだけ全国の方に十勝の素材を
伝えていきたい・・お店の思いですね。
新たな看板商品?!バターサンド!
お待たせしました!
実は今回一番にご紹介したかったのが
タイトルにあります「バターサンド」です。
お店の方は新たな看板商品になるのでは・・と。
今回我が家の目的であるバターサンドを迷わず購入!
お味は2種類。
「キャラメルナッツ」と「あまおう苺」です。
中央部分のバタークリーム?部分が
あるようで無かったクリームで
どちらも軽やかな生地でサンドされて
キャラメルナッツは濃厚だけど優しい甘さ、
あまおう苺は甘酸っぱい中にも甘さが広がる、
新感覚の商品でした。
隠れたヒット商品だと思います。
訪れた際は是非食べて頂きたい!
手のひらにちょこんと乗っかる
サイズで食べやすかったです。
トテッポ工房の定番商品は人気のお土産!
代表作はチーズケーキ・フロマージュ
トテッポ工房の一番人気と言えば
ナチュラルチーズケーキです。
ベイクドタイプで小ぶりなサイズ!
サックリとした生地に濃厚でクリーミーなチーズケーキが
「酪農王国・十勝」そのものと言えるでしょう。
個包装なのでお配りしやすく、食べやすい。
お味は3種類。
・北海道フロマージュ
(クリームチーズ・フレッシュチーズ・マスカルポーネ)ブレンド
・カマンベールフロマージュ
(北海道フロマージュをベースにカマンベールを加えた濃厚な味)
・いちごミルクフロマージュ
(北海道フロマージュをベースにいちごピューレと練乳をブレンド)
※ハスカップやティラミスもあるようです。
どれも食べてみたいですよね。
コーヒー、紅茶、ちょっとオシャレに白ワインも
おすすめです。
お土産で頂いたとき
濃厚なチーズとサクッとしたタルト生地が
印象的で、さすが北海道!と思いました。
トテッポサブレは人気のお土産
トテッポ工房のお土産で要冷蔵で持ち歩けない時に
お店のロゴでもある機関車の形をした
トテッポサブレが人気です。
発酵バターとショコラ&ベリーの2種類あります。
材料はすべて北海道産。
発酵バターを贅沢に使い、ビート(てんさい糖)の甘さが
口の中に優しく広がります。
ショコラバージョンは甘さ控えめで
大人のサブレといった感じです。
こちらも個包装されてますので、
日持ちもしますし、会社や友人にお配りするのに便利です。
てんさい糖はよくわからないけど
確かにほんのり優しい甘さです。
北海道のTVに出てる
料理研究家さんはよくてんさい糖を
使ってますよ。白糖より
オリゴ糖やミネラルが豊富なんですって。
季節商品の充実感
毎月新たなメニューに出会えるトテッポCafe
今回我が家はカフェ目的ではなかった為
すでにCLOSEしており、情報は少ないですが
入り口のメニューを見る限りカフェ目的で
トテッポ工房に訪れる事もおススメします。
カフェメニューは月ごとにフェアや新企画も登場との事なので
毎月行っても新しい商品に出会えるのは楽しいですね。
店舗で販売してるケーキとドリンクのセットも可能。
もちろんフロマージュもOKなので、
こちらで食べて気に入ったらお土産に購入もよいです。
今回行った時のメニューでとても気になったのが、
飲むチー・・・?!って。
そうです、看板商品のフロマージュと使った
チーズ味のシェイクです!!
そしてにんじんジュース・・北海道の大地を感じます。
コーヒーよりも大きく主張してるのは自信の表れですね。
私はどちらかというとフードメニューに興味あり!
美味しそうなパフェのオンパレード。
冬にお邪魔したので雪の妖精シマエナガをあしらった
期間限定パフェは女性が好きそうだなと思いました。
街中が近い割に店舗は緑に囲まれているので
全面ガラス張りの店内から見る景色は
夏は緑あふれ、秋は紅葉、冬は真っ白な雪景色と
季節を感じながらカフェを楽しむことができます。
※カフェメニューは季節やフェアなどで
変わります事をご了承ください。
11月から平日限定、完全予約制で
1日6セット。冬のアフタヌーンティーを
始めたようです。行きたーい!!
気になる方は店頭又は電話でご確認を・・
詰め合わせ・季節商品も充実
ちょうどバレンタイン直前に伺ったので
チョコレート関連が充実してました。
もちろん定番の商品の詰め合わせや
焼き菓子の単品もそろってますので
用途に合わせて選ぶことができて
ワクワクします。
焼き菓子には十勝の豆使用のタルトや
ゴマのフィナンシェ、サクサクな汽車パイ、
インカのめざめ使用のパタースイートポテトなどがあり、
デコレーションケーキは可愛いデザインが多く、
トテッポロールケーキはたっぷりチーズを練りこみ
ふわふわスフレ生地に特製クリームを巻き込んだ
シンプルだけど深い味わいのロールケーキです。
ケーキ類は季節を感じられるよう毎月変化しますので
何度訪れても飽きない新しい発見があり
見て楽しむ!食べて幸せな気分!になれる
ステキなお店です。
2023年4月コラボ新商品の登場
JALUXとコラボの十勝とうもろこしサンド!
あまり知られてないようなので
ここで少し触れさせていただきます。
トテッポ工房には「十勝とうもろこしサンド」
という商品がございます。
こちらは、JALUXとのコラボ商品で
「トカチカラ」というブランドより
2023年4月20日より販売され
しっとりケーキ生地にとうもろこしの粒を加え
ホワイトチョコでコーティングし
柔らかクッキーでサンドした商品です。
限られた場所でしか購入できないので
見つけた時は是非お試しを!
※トテッポ工房、千歳空港、帯広空港
道内の観光土産店、などで販売されてるようです。
まだ食べたことはないけど
北海道のとうきびは美味しいからね
うん!この商品も
間違いなく美味しいと思います。
まとめ
今回ご紹介の「十勝トテッポ工房」はいかがでしたか。
定番商品の種類は少なめですが
毎月、イベントや季節に合わせた商品が続々登場し
期間を逃すと次はいつ出会えるかわからない
新たな商品にワクワクするお店です。
お店に行かれる際は
ホームぺージやFacebookで新商品やフェアの紹介を
されてますので、要チェックです!!
北海道内の様々な「甘いもの」をこれからも紹介していきたいと
思っておりますので是非おすすめ店舗さんなどがあれば
コメント欄などで教えてください!
#北海甘ナビ と題して紹介していきたいと思いますので
よろしくお願い致します!
道内ウロウロしているので
札幌近郊に限らず情報お待ちしております!
最後までお付き合いありがとうございました。